top of page

不用品整理のあとの処分

  • tenichido
  • 2022年4月13日
  • 読了時間: 2分

ここはどこ? 天国へ続く橋。そんなタイトルがつきそうな今日の幻想的な松浜橋。


松浜橋を渡っているときに、昼間なのに霧が立ち込め、思わず「今だ!」と車を引き返し、あかしや公園から携帯でぱちり。


季節の変わり目は身近な風景がシャッターチャンスになるときも多いです。ぜひ皆でシェアしましょう。(^^♪



さて。本日は不用品整理の作業をしているとよく聞かれる、「処分費を安くするには?」のお話です。


不用品をためてしまう方にとって、まずは我々のような不用品整理をする業者はとても強い味方です。


そして出来れば、整理の後に出てくる捨てるものをどうにかして少なくしたい。もっといえば処分業者を呼ばず安く抑えたい。


そんなときには単純に自分でごみを捨てれる工夫をすればいいのです。


私は次の3ステップをご紹介します。


1,燃やすゴミの45Lの黄色の袋を二セットと燃やさないゴミの20L一袋を買ってくる。


2,燃やさないゴミ以外はすべて燃やすゴミに入れる。まずはこの二種類だけと考えて30分だけと時間を決めて、袋がなるまで入れまくる。


3,終わったあとは、好きな番組や映画を見たり、音楽を聴く。本を読む。スィーツでお茶もOK。つまりご褒美タイム。


不用品が鬼のように多いときは勢いが必要です。深く考えずに出来ることを出来る形からやり、やれば出来る達成感がとっても大切なんです。!(^^)!


天一堂では、不用品整理が終わったあとの捨てるものを市販のゴミ袋に入れるサービスもしてます。そこまでしてくれればあとは自分でするという方もいますし、それが賢いやり方と思います。


早め早めにご相談くだされば、一緒に考えて、一番よいやり方を共に考えます。(^^♪

ree

 
 
 

コメント


町の便利屋さん天一堂

​ - お客様の"困った"をスピード解決します- 

お問い合わせ

住所

〒950-3126  新潟県新潟市北区松浜7丁目21-11

 

電話 025-259-3136(10時~16時)

留守のとき、又は時間外は下記まで

電話 080-4202-3136(24時間365日は終了)

​メール tenichido@gmail.com

Copyright © 天一堂 All Rights Reserved.

営業時間

月~金 8時~17時

土   8時~16時

日   13時~16時

bottom of page