top of page
ブログ
検索


新潟青陵大学 青空祭
ご縁がありまして新潟青陵大学の文化祭の青空祭にいってきました。日本一海に近い大学として一度お邪魔したことがありましたが、ご縁ありましてこの度、東京大学卒の経営コンサルタントの方と共に2時間くらいの時間をもつことができました。...
2024年10月29日


草刈り、草取り
はなびちゃんは今日はお出かけしてました。何度か訪問して慣れてきたらもうすっかり自分の好きな場所を確保してくつろいでます。どう考えても、たぶん犬であることを忘れてます。(^_-)-☆ さてさて。本日は刈り払い機を使って草刈りををしてました。端っこは手で草取りですね。...
2024年10月26日


トイレのドアノブ交換
つれない対応でまったく呼んでも相手にしてくれないときが多いはなびちゃん。 「ツンデレなのは、武士道の侍に仕える日本犬である証拠」 などと、こころの声が聞こえてくるが、なんとも寂しい・・。 それでも、 「ガム食べる?・・・」...
2024年10月22日


ネット代行購入
うちの末娘、はなびちゃんを今日も連れてお仕事。 快く迎えてくれる常連客に許され、子育て(?)世代を継続してます。 考えれば97年に生まれた長女を、事情があり面倒が見れない妻に代わって面倒をみているときがありました。ときに外れるベビーカーに載せて、当時勤めていたIT企業のオフ...
2024年10月21日


エアコンクリーニング
過ごしやすい季節と思ってましたが、たまにまたぶり返す暑さがあります。 でも夕日を眺めると、もう夏さんは行ったのかなぁ、余韻なのかなぁと感じたりします。 はなびちゃんも毛が抜けてきているので、そろそろ冬気ならぬ冬毛の時期ですね。🐕...
2024年10月20日


はなび船にのる?
今朝散歩してましたら、はなびちゃんのお気に入りの石山さんがすでに船にのっていて、はなびが動きません。※これを柴拒否と一般的にはいわれてます。 そこでお言葉に甘えて、少し船に乗せてもらいました! 今日ははなびちゃんの乗船デビュー日となりました!...
2024年10月18日


錆びたところへ上塗り塗装
アパートの階段など、腐食が激しいところへの塗装は結構遅れがちです。 経験上、もう塗装では間に合わないので、一部取り替えという工事もしたことがあります。 そうなると安くて数十万円になりました。 古いアパートの場合、階段だけ何か新しい、バランスの悪いものとなります。...
2024年10月17日


金庫運び、婚礼タンス処分など
本日お伺いしたお宅の方から、グーグルマップにはなびちゃんが写っているという情報をいただきました! ヽ(^o^)丿 さらにおっしゃるには、靴下を履いているのでは?という疑問も (@ ̄□ ̄@;)!! 早速調査しまいたところ、最新のグーグルマップに確かに写ってました。...
2024年10月16日


引越お手伝い、家財処分お手伝い
アフリカの大自然の中、沈む太陽に照らされるはなびちゃん(柴犬)。 元氣玉(光玉)を吐き出している、奇跡の犬のような写真ですが、 実は自宅から歩いて行ける砂浜でした・・・。(^^;)(^^♪ さてさて。先週は家財処分のお手伝いを、新潟市東区の障がい者基幹支援センター様より相談...
2024年10月15日


マインドフルネス(カウンセリング)
静かに今朝もマインドフルネス瞑想を終えました。ナマステ。👐 静かに新潟コーチング協会の代表をしている関係で、時々マインドフルネスのお話もした方がいいと思って今日はその関係の話題を。 昨年は、インドにマインドフルネス瞑想協会の代表と8日間の旅に出てました。来月も共にスリラン...
2024年10月14日


玄関、風除室の鍵交換
本日は、秋葉区(新津)での鍵交換をしてきました。 風除室の鍵をなくしてしまい、錆びついてひどいので交換してもらえないかということでした。 写真のような引き違い戸の鍵も実は様々な種類があり、ホームセンターに売っている安いものを使って一年もたたないうちに交換することもあります。...
2024年10月4日


伐採、枝切り、剪定作業
今朝は天気がよかったのではなびちゃん(柴犬)を海に散歩に連れて行きました。砂浜には大きな流木が流されて、ときどき転がってます。 その周辺に時々おこぼれのように魚の死骸があって、それをお宝さがしのようにクンクンさせるのが大好きなはなびちゃんでした。...
2024年9月24日


天井が落ちた
冗談のような話ですが、台所の天井のボードが急に落ちてきたとご連絡いただきました。 行ってみますと、確かに一枚、落ちて、二枚目も落ちかけてました。 幸い天井上にはケモノの跡が見られなかったので、対策だけはして、とりかえることになりました。 人生って何が起こるか分かりませんね。...
2024年9月15日


床掃除と障子の貼替
何気ない近所の風景。河口の砂浜に続く道のり。5分も歩けばその先は日本海です。 あまりにも身近だと分からない恵まれた自然。近すぎて一人ではなかなかこない場所。 そこにはなびちゃん(柴犬8歳)が我が家にきてくれたお陰で、その季節によって変わる風情を感じさせてもらっています。あり...
2024年9月12日


軒天(軒裏)の補修
暑さがまだ残る季節ですが、家屋の補修の残りもまだ絶えない毎日です。(^^♪ 今回は二階の軒天、軒裏とも呼ばれてますが、ここの補修をしてきました。 高所の作業で、かつ普段真上を見上げることのない、特に高身長の方は、使っていない首の筋肉をとても使います。 たまに上を向いたまま、...
2024年9月10日


空き家管理
昨晩はとっても穏やかな夜で、エアコンを使わずに網戸で心地よく眠れました。 最近はエアコン使っても風が合わずに、寝つきが悪く苦労してました。 自然の力は驚くべきものと感じてます。 自然に触れるとセロトニンが分泌され、自律神経が整ってくることの実感でしょうか。(^^♪...
2024年9月4日


洗い流すこと(お墓掃除)
お盆前は、お墓掃除を定期便のように依頼されます。墓前では早めに来られたご先祖様(?)の協力のもと、洗ってほしいところを直感でもって知らされ、仲良く、暑くても倒れることなく守られ、せっせとしております。(^^♪ さて、先日は山梨市にある大嶽山那賀都神社に行ってきました。ハック...
2024年8月27日


山梨にて
看板犬のはなびちゃんも一緒に山梨で4日間です。 愛玩動物飼養管理士として動物の扱いもしている便利屋天一堂は、全国のペットホテルのチェックもしてます。定期的に、はなびちゃんが実践現場チェック。 旅行管理主任者としてイベントや旅行の企画運営もしていたりします。今回は山梨市をチェ...
2024年8月11日


雨漏り対応
ちょっとリラックスして、人をだめにするクッションでくつろいでいましたら、 はなびちゃん(柴犬)が寄り添ってきました。(^^♪ 余計な言葉はいらない。 静によってきて、ただ寄り添う。 時間を共にする。 そんな心の余裕をまた学びました。...
2024年7月26日


韓国喫茶店事情
無事に8日間の海外視察を終え帰国しました。今回は日本人にとっては冬ソナの舞台で有名になった春川(ちゅんちょん)のある江原道にいき、その中での人一倍大きな洪川(호천)という自然豊かな町をメインにいってきました。 貿易から始まった天一堂です。今は皮一枚くらいしか出来てませんが、...
2024年7月24日
bottom of page