top of page
ブログ
検索


塗装作業(ペンキ塗り)
「ペンキ塗り(塗装)」 見附市の大平公園には山の中にカルデラ湖のように湖があります。蓮華の花が先日美しく咲いてました。🌼 花を見るだけで幸せになります。ただ見るときれいで純白でうらやましく見えるくらいですが、泥の中から出てくる花として、お釈迦様もこよなく愛されました。...
2022年5月28日


枝切り(剪定?)
愛玩動物飼養管理士の資格をとったのも動物に癒されまくっているからです。先日も見附の大平森林公園にいったときも水鳥たちが日向ぼっこして昼寝しているところに出くわしました。こんなときはブラジルにいった経験が役にたちます。 同じ野生の動物になりきる! (^J^)...
2022年5月26日


車のスモーク、カーフィルム貼り
日差しが強くなってきました。家から見る景色もどんどん夏に近づいてくるような感じです。(^^♪ 本日は、車にカーフィルムいわゆるスモークフィルムの貼り付けをしてました。専門家のようにきれいに貼れはしないので宣伝もしないし、あまり依頼も来ないのですが久しぶりにチャレンジ。...
2022年5月25日


雨樋(あまとい)つまり、掃除
最近は足がつることが多くなってきて調べたら老化かも知れないとありました。まだまだ若いと思ってもいつの間にか進んでくるのが老眼と老化。しっかりメンテしながら過ごしたいものです。そんな私が最近活用している動画は「整体院 文」や「オガトレ」です。 よかったら検索してみてくだい。...
2022年5月24日


蔦(つた)の撤去
「♫~シロツメクサの~花が咲いたら~さあ行こうハナビ~♪ 🐕 土手の草が一斉に刈られ、赤クローバーもシロツメクサ(白クローバー)もかなり見えなくなりました。でもその中でもきっと見つけてくれる人を待っている四葉🍀もあるはず!と優しい気持ちをもって見てみると『ありました!...
2022年5月23日


シールはがし
シールはがしの依頼はたまにあります。ハウスクリーニングをしていると結果としてシールはがしに近い、両面テープの後処理を行うことがあります。 今日はそのときのお話を少しシェアです。 写真のように色々勉強のために試して使ってきました。一番左は100均のものですから一番手ごろで、お...
2022年5月22日


蜂蜜の結晶化とエアコン撤去作業
健康オタクの私は蜂蜜が大好き。(^^♪ 買う時はたいてい1Kgの大きなものを買って小さな容器に移して使ってます。しかし最後の方になると結晶化して固まることが多く、湯せんをしなければならず困ってました。(>_<) そんなときは便利屋に訊けばよいと、白いジャンパーを着て解決モー...
2022年5月20日


遺品整理、生前整理、不用品整理
今年の四葉の(赤)クローバー🍀探しは難航していて、なかなか見つかりませんでした。(>_<) でもとうとう見つかりましたのでアップ!!(^^)! タンポポに見守られて、ボロボロになりながら私を待ってました。ヽ(^o^)丿...
2022年5月19日


ドアの凹み
『「やってしまったぁ!』と思ったときは後の祭り。ぶつけて壊してしまうことって結構ありますよね。(^^;) 人が来ない場所だったら放っておくのですが、そういうところに限って、お客様が出入りするところだったり。(>_<) 正直、ここの元通りはお金がかかります。(;^ω^) 最近...
2022年5月18日


倒木、伐採
先日は三条に行ってきました。トリムの森というところで歩いてましたら、写真のような倒木が絵になっていて、とても森林浴にはよい場所でした。平日でしたので人も皆無で、マイナスイオンの独り占めで満喫できました。(^^♪ イヌの散歩にも適した広場もあり、トイプードル二匹と戯れることが...
2022年5月16日


トラックからの積み下ろしお手伝い
本日はお墓掃除を毎回頼んでくださるお客様にお邪魔してお茶をしてました。何の用もなかったのですがお顔が浮かんできたのでノーアポでしたがチャイムを鳴らしてみました。 よい老人ホームがあれば入る準備をしていて、ご主人もなくなり、人と話すことが本当に減り、認知予防にも人と話すことを...
2022年5月13日


パナソニックのリモコンが壊れた
パナソニックが大好きな私は、パソコンはLet’s note、テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、自転車とパナソニックの丈夫さを気に入ってます。(^^♪ でも今回はそのパナのHDDレコーダーのリモコンの一部しか効かなくなってしまい困ってました。...
2022年5月9日


デジタルビデオカメラ(デジカム)のデータをDVD化①
先日、新潟市東区の大威さんにいって味噌チーズ担々麵をいただきました。(^^♪ 以前一緒に働いてくれて今は関東で活躍して持ち家を立てた仲間が、とっても好きだったことを思い出しました。このメニューがなくならないでいて嬉しかったです。!(^^)!...
2022年5月6日


簡単な電気工事(コンセントのスイッチ交換)
角田山のトレッキングに柴犬はなびちゃんも参戦。灯台コースという一番厳しいコースを登り始めました。🐕 当然、登山客の邪魔になるのですぐに撤収作業。普段の散歩ではあまり動かなくなっていたのに思ったより登り好きで困ったくらいでした。(^^;) 「なんでそんなに登りたいんだ?」...
2022年5月5日


雨どいのお掃除
家族サービスで妻と次女、そして柴犬はなびちゃんを連れてカーブドッチへ行ってきました。新潟でまだ無名で関東からガタゴト道を大型バスで来ていた頃に来てましたが次女は覚えてないようです。 あの頃はカンブリア宮殿で放映されたので関東圏からは憧れの大人気の穴場ワイナリーでしたが、新潟...
2022年5月4日


外壁、ベランダの汚れ落とし
昨日は外壁やバルコニー、ベランダの汚れ落としの作業をしました。 天気がよくなって、よくよく家を眺めてみると結構外壁も汚れて、布団を干そうとベランダやバルコニーに行くと、ここには布団をかけたくないなぁという気持ちになることってありますよね。(^^;)...
2022年5月3日


されど草取り
弥彦山の近くにいったので普段と違う初めての八枚沢コースという登山口から登ってみました。結構きつい!(;^ω^) 最初っから急な登りが、足元の小石を転がしながらかなり続くので角田山とはレベルが違うとちょっと舐めていたことを猛反省。((+_+))...
2022年5月2日


新大生のお引越し
昨日は念願の麦ちゃん(柴犬)に会いにいきました! 麦ママとは以前から交流あって、お互いにラインで柴犬話などしている仲でしたが、やっと越前浜にいける機会に恵まれ、『Café&Marché 麦んち。』にお邪魔しました。 とっても素敵でいい意味、予想を裏切ってくれます。インスタ映...
2022年4月29日


プラスティック障子の貼り替え
昨日は柴犬はなびちゃんの誕生日でした。ふとっちょでも走れるはなびちゃんはお陰様で6歳になりました。 今日はお祝いで大盛のアイスです。高級スイスやベルギー産のチョコレートをふんだんにつかったものですから出窓にすぐに飛び乗って試食です。...
2022年4月27日


神様のお仕事
縁はどんどんつながるもので、たまたま大形神社の近くに来たので参拝していこうかなぁと思って境内に参じたら、樹木伐採のときのお祓いでお世話になっている神主さんがおられました。 おききすると賽銭箱の中の回収で来ているとのこと。毎日ご苦労様ですと感謝を伝えました。 ...
2022年4月26日
bottom of page