top of page

「ペットのいるお部屋掃除」


わんちゃんや猫ちゃんを飼われているおうちのお掃除にいってきました。


おうちの中で多頭飼育をされていると、正直お掃除やお世話を手伝ってほしい時があるのはよ~くわかります。(^^♪


私もサラリーマンのときから自費で愛玩動物飼養管理士の勉強を一年かけてして、資格を取得しました。そのときに学習する内容にも出てくるのが、ペットを販売する側はしっかり購入される方に、ペットがなくなる最後まで責任をもって飼育することを自覚してもらうことがあります。(^^♪


分かってはいるけど、たまに休憩しないと永遠放棄の猫屋敷になってしまうこともあるので工夫や知恵が実際はいります。(;^ω^)


大変になってきたら、早めに誰かに助けを求めましょう。話すだけでもいいです。


そして頼むんだったらお知り合いのお掃除屋さんがいればベスト。いなければお近くの便利屋さんに相談することもOK。結構慣れているので嫌な顔せずにパワフルにしてくれるところ多いですよ。!(^^)!


今回はついでに食器洗いやゴミ出しなどもしてきました。(^^♪


大切な動物の家族も大事ですが、ご自身もたまにたまにはご褒美としてお姫様気分を味わうのも楽しいですよ。(@^^)/~~~

最新記事

すべて表示

ひっそりと個別指導中心でやっていきている、新潟コーチング協会についてお問合せいただきましたので今回は簡単にご説明しておきます。 【形式】個別指導 完全前払い制 返金なし 【入会金】入会金40万円(税別) ※過去に別件でも(便利屋への依頼も含む)弊社に支払されていらっしゃる方は、累計支払金額が満ちれば、信頼関係はできたということで入会金は免除してます。 【入会特典】 1,モーニング・デボーション参加

bottom of page