top of page
ブログ
検索


角田山
体 と心のメンテナンスで登山をたまにします。 自然の中でしか整えることの出来ないことってあると思うんです。 今回はビーチが望める絶好のロケーションでした。 皆が幸せになりますようにと祈ってます。
2021年7月19日


LINEを活用しよう
LINEは使い方によっては、とても便利で最近は写真でやり取りして、 その場ですぐに見積もりがある程度できるようになりました。 それでよくラインQRコードを教えてと言われるので教えることも増えました。 ただ困ったことは相手がペンネームやフルネームでないときです。...
2021年7月18日


日よけ 日差し対策 涼しいお部屋
すだれ、よしず、朝顔、ゴーヤ、ミニトマト…と多くの日差しよけがあります。 その中でもサンシェードは見た目にも無難なものからオシャレな色まで選べて、大風などでも取り外しが簡単で好まれてます。 高いところに引っ掛ける必要があるので、必要でしたらご相談ご用命ください。
2021年7月17日


資源ゴミさん
枝切りや草取りも大量になると週一の町内のゴミに出しきれないと依頼されてくるお客様も増えました。 元気なときは高いところをある程度きってもらえば、あとはこちらで出せる大きさにするからと上手に便利屋を使っていただいてました。 ...
2021年7月16日


折り畳みベッド運びと組立作業
いつもお仕事をくださるおばあちゃんから夕方、写真のような折り畳みベッドを購入したので、運んで欲しいと言われたのですぐに いってきました。 伺ってみますと、段ボールの梱包のまま。 ネットで購入されたような感じで、二階まで運んで箱をあけると、そこから組み立てなければならないパタ...
2021年7月15日


「駐車場、セメント工事」
駐車場の雨水が隣の家に流れないように出来ないかと相談され、外構を少し補完する工事をしました。 ブロックを使う見た目は簡単なものです。しかし完成後は見えない中への縦の鉄心と、ブロック同士を横の鉄心をつなげてで最後は補強します。...
2021年7月14日


お引越しのお手伝い
月岡温泉から村上市までの引越をお手伝いしました。 障がい者手帳を持たれる方でリピートの方でした。以前、障がい者基幹相談支援センター様からのご紹介でお手伝いをしたことがあったのですが、そのような機関を通さずに直接お電話いただき、自費でもやってほしいと今回のお仕事の運びになりま...
2021年7月13日


「害虫駆除 マダニ」
マダニというものを初めて体験しました。枝切りや剪定もどきをしていると虫もつくものです。 今回はじめてマダニというものを発見しました。 本当に運がいいのでお陰様で見つけて大事に至ることがなかったです。 作業後の衣服の着替え、洗濯、乾燥機での殺菌作業はコロナのお陰...
2021年7月12日


「ウォーターサーバーの設置」
「ウォーターサーバーの設置」 最近よく増えてきている自宅のウォーターサーバー。止水栓のもとに着けるので、技術が未熟ですと水漏れなどでたいへんなことになります。 お陰様で何度かの実績でメーカーの信用も得られ、依頼されることが多くなりました。...
2021年7月11日


「ペットのいるお部屋掃除」
わんちゃんや猫ちゃんを飼われているおうちのお掃除にいってきました。 おうちの中で多頭飼育をされていると、正直お掃除やお世話を手伝ってほしい時があるのはよ~くわかります。(^^♪ 私もサラリーマンのときから自費で愛玩動物飼養管理士の勉強を一年かけてして、資格を取得しました。そ...
2021年7月9日


屋根の破風のペンキ塗装
破風とは、屋根の妻側の端の部分のことを指し、そこに取り付けられている板のことを破風板と言います。 本日はそこの塗装を仰せつかりました。(^^♪ 特に二階のお隣さんと接している場所は、結構気を使い、危険です。 しかし一番傷みやすい場所の一つでもあり、軒天を浸食しはじめ、ときに...
2021年7月8日


「Panasonicエアコンクリーニング」
先日は富士通のエアコンクリーニングをしていて外カバーがはずれず、そこだけで30分も格闘してしまいました。(^_^;) そんな事があったせいか、この写真のエアコンは外カバーを外すのにネジを含めても1分! やっぱり私はPanasonicが好きだわ!\(^o^)/...
2021年7月7日


「ドアノブ ドア開かない ラッチ動かせない ドアノブ交換へ」
いろいろ突然起こることがあります。 今朝も昨晩から降り続く雨で、玄関の外に前にあったバケツの水が溢れんばかりになっていた。子供のメダカさんがたくさんいたので、突然メダカを救うミッション発生! 小さな餌の容器で地道に水をすくいあげる作業を5時からしていた。(;^ω^)...
2021年7月7日


「エアコン修理、取り外し」
季節柄か昨日はエアコンの購入相談、故障対応、取り外しとエアコンづくしでした。 私の場合は故障対応は電話でかなり詳細に状況をお聞きします。お伺いして点検作業するだけで費用がどうしても頂くことになるのですが、正直エアコンの場合は20件に1件くらいしかその場でなおらず、メーカー対...
2021年7月7日


「剪定と枝切り(伐採も)」
本日は新潟市南区で枝切りのご依頼を頂き、してきました。とても気持ちの良いご夫婦でしたので、少し伐採したり、伸び放題になって一部枯れていたものがまざった松や、荒れ放題の南天も自己流ですが剪定もして、とても喜んでいただきました。...
2021年7月7日


「ペンキ塗装作業」
余ったペンキの処分は、私も引き取り業者に依頼していますが、頼むと結構費用がかかるものです。それを有効活用する提案として、小屋などの波板塗装を提案してます。 昔は住宅の外壁として活用されていた金属波板ですが、最近の新築ではあまりみなくなりましたが、実は密かなブームでもあります...
2021年7月3日


「庭つくり」
家屋との敷居になっているブロック石が風化してきたので、取替え作業を依頼されしていた。 今回は風化しにくいものにして、更にそこから畑に続く道のりを防草シートをしいて整備することに。 最後には井戸を掘ることに。 一つ一つお客様の毎年の懸念材料を減らし、快適な生活に役にたとう。
2021年6月30日


「サンシェード」
すだれやよしずをかける時期になりました。 ここ数年はサンシェードをつけるお手伝いが増えました。新潟人もおしゃれになりましたね。(^^)/ ついでに枝切り(庭師さんにおこがましいので剪定とはいわない)をしていたら、カップルの四葉のクローバー🍀を発見。 ...
2021年6月30日


「シャッター取り替え」
シャッターの交換は何度かやってますが、軽くなった時の爽快さは何度あじわってもいいもんですね。(^^♪ シャッターにペンキを塗ることをよく見ますが、ペンキは缶に入っている状態でもわかるとおり、かなり重いものです。あれがすべてかぶされば、シャッター自体の重さがまして当然と私は思...
2021年6月30日
bottom of page