top of page
ブログ
検索


家財処分の割合が多いとき
ソファの背もたれを枕にくつろぐハナビちゃんの姿は天地自由犬だと思います。食欲旺盛なのでブラッシングしても手で溶かしながら引っ張って抜いても生え変わりの抜け毛が減らず、ところどころ色が違います。でもそのお陰か外に毎日数回野原に散歩しているにも関わらず、匂いが臭いと言われたこと...
2022年3月8日


花壇の補修
雪がまだちらちら降りますね。春の初めはそんなもんですね。 さて。天気のときを見計らって壊れたレンガやブロックを補修しました。温度が5度以下ですと超速乾性のセメントでも固まりきらないので、日中の温かい日を狙ってしか冬は出来ません。...
2022年3月7日


搬入搬出手伝い
鳥の姿がとても嬉しそうに感じる季節になりました。 さて、最近は荷物を運ぶことを県外企業様からも声をかけてもらうようになりました。ご縁をいただき一度使ってもらってお互いに気心が知れると急な用事も気軽に頼めると感じてくれたようです。 基本は家庭のお仕事しか受けないの...
2022年3月6日


引越しのお手伝い
小さな川を見ていましたら大きな鯉がたくさんいる場面に遭遇。近所に住んでいる方に聞いてみましても知らなかったといわれ、私は本当に恵まれた星の下に生まれてきたと天に感謝をまた捧げました。 さてさて。今日も急な引越作業を依頼され、喜んでやってきました。急な引越となると本当にパニッ...
2022年3月4日


水道からの水漏れ
蛇口の漏水で、この季節ならではですがケレップと呼ばれる部品が凍結して取れなくなってしまうトラブル。それに対応してメーカは写真のようなケレップとスピンドルが一体型の商品が出てます。ケレップがないと少し驚くタイプです。 寒冷地中心にこのタイプも増えてきました。...
2022年3月3日


鍵穴にさしても回らない
鯉が上って泳いでいることに刺激されたか、滝登り遊びしている鳥さんを発見したので撮りました。(^^♪ さて本日は鍵のお話。鍵がさしても最近回りにくくなって、とうとう全く回らなくなったとお問合せいただきました。 鍵穴の中は昔に比べたら防犯対策も進み、複雑になってきました。ですか...
2022年3月1日


洗濯機 水トラブル
洗濯機の給水が出来なくなったと連絡あり行ってみました。聞いてみると風呂の残り湯を使っているとのこと。 私は言いました。「きっと目詰まりを起こしていますよ。」 案の定、洗濯機に接続しているところを開くとワカメのようなものが溜まっていました。...
2022年2月28日


近場の引越
妙高山を晴れ男が一枚シェア。大雪と晴天のマリアージュは最高です。(^^♪ さて。最近は引越の問い合わせが増えてきました。天一堂の場合は軽貨物輸送の認可を取ってますので近場の引越が得意です。!(^^)! ご自身でできる梱包をしっかりしていただければ、保険は効きませんので補償は...
2022年2月27日


二階のピアノ買取
〇〇万円で買取商談成立したピアノの搬出です。ギリギリの距離でしたので近所の幼稚園児を連れたお母さんもずっとお子様と見守ってくださりました。 引き上げるアームも考えながら、電線をくぐらせながら、結構曲芸的な要素が高い作業です。私もクレーンや玉掛の資格は持っているのですが、やは...
2022年2月26日


仏壇の処分や回収、魂抜き
東京では桜が3分咲きになったそうです。ウクライナは深刻な状態ですが、私たちが春の心になって、太陽が光を惜しみなく注ぐように、プーチン大統領の心の不安を、祈って安らげてあげましょう。 さてさて。本日は仏壇の片付けのご依頼のお話。私は新潟市北区に在住ですので北区の本当によいお寺...
2022年2月25日


収納にはご注意を
結構ものがあふれやすいのが洗面台の下の収納です。 先日も水漏れで行きましたら満杯でお湯や水の止水栓ハンドルが見えない状況でした。(^_-)-☆ 新築でも水廻りの保証は1-2年と言われてます。 器具の定格年数も通常10年くらいです。...
2022年2月24日


PCR検査の自主的に
はなびちゃんは夜でも暗いゲージ小屋に入らず夜更かしが好きです。夜に「寝んね」というといい子にゲージに入りに行きますが、目的はご褒美のガムをもらうため。21時前に入るとタオルケットで暗くしてあげるのですが、吠え続けてこっちが負けます。(>_<)...
2022年2月23日


ふすまのはりかえ
雪の中を走り回り、立ち止まる姿はまるでキタキツネ。写真の中央真ん中の小さな姿はわかるでしょうか? さて。今日は襖の貼替のお話。最近は段ボール下地のふすまもあり、ふすまも種類が多くなりました。障子や網戸に比べたらご依頼いただく頻度は少ないですが最近は実家の父母への誕生日プレゼ...
2022年2月21日


ご縁で不用品の整理
クールなはなびちゃんは、あまり舌を出した表情は見せてくれない。呼吸が苦しいほど走り回って遊んであげたから、久しぶりのパチリ。 さてさて。今日は数年前に引越作業でいった施設の方からお電話あり新潟市北区で不用品の整理、片付けのお手伝い。お聞きすると区役所の方がご紹介くださったと...
2022年2月19日


キッチン混合水栓交換(取り外しトラブル)
台所にある混合水栓の蛇口の交換作業をしました。取り扱い説明書やネットでもなかなか出てこなかった盲点がありましたので皆様にシェアして少しでもお役に立てばと思います。 上の写真のように根元のネジのようなところを見ても、ネジ山が見えません。いくらドライバーを当ててもこれでは固定さ...
2022年2月18日


壁紙のはりかえ
天気のいい日は松浜の砂浜を走って探検するはなびちゃん。漁師さんの落としたゴミもしっかりきれいにお腹の中に。(^_-)-☆ 多少そんなものを食べながら野生の免疫力を維持していくのかと追うと逃げるので静観。 さてさて。今回は壁紙の貼替を頼まれました。洗面所の一部分だけの予定でし...
2022年2月16日


急な引越 不用品処分
今朝もとてもよく晴れて、阿賀野川の河川敷まで走っていくはなびちゃんのお陰で、朝日にあたる幸せな暮らしをさせてもらえること感謝です。 さて、昨晩は急な引越の決まった方からのお電話をいただきました。慌てて片付けをしていると見つかったのが膨らんだ缶詰。(^_^;)...
2022年2月15日


井戸ポンプ配管の保守点検作業など
「井戸ポンプ配管メンテ」 2月10日は何の日かご存じでしょうか?五泉市の人は結構知っているようです。 ・・ はい。答えはニットの日。そして私の誕生日でした。ささやかなケーキを家族が準備してくれました。ありがとうございます。(^^)/...
2022年2月13日


ドラム式洗濯機排水のつまり
「洗濯機の排水つまり」 昨日はお寺の住職さんのお母さんの紹介で洗濯機の排水つまりの対応に出かけました。 最初はドラム式洗濯機を持ち上げるのを手伝ったくれとの依頼でしたが、実際にいってみるとそんな単純なものではありませんでした。...
2022年2月12日


読書
この時期は読書に限る。限界集落株式会社という本を昨日読み終えた。https://www.amazon.co.jp/dp/4093863156 面白く、示唆に富む内容だった。 オーディブルで数冊聞かせてもらってもいる。「喜ばれる人になりなさい」という本を今聞かせてもらっている...
2022年2月9日
bottom of page