top of page
ブログ
検索


防草シート、人口芝を敷く
写真のようなクロスの剥がれはどうしても人間が住んでいる空間はエアコンやストーブなどで湿度が大幅に変わることがあるので、素材の伸び縮みに伴い、はがれることはあります。前も日記で書きましたが丸まってくるので癖が出る前に早めの対応が大切で結構安くできるものです。ちなみに先日やった...
2022年7月10日


不用品整理、生前整理、遺品整理、終活
昨日の安倍元首相の銃撃事件。凶弾にまさか倒され天に召命されるとは・・・。 先日写真のようなくまんばち(くまばち)の穴を埋めたばかりでしたが、私の心にポカーンと穴が空いたようで、なかなか寝付けません。 思えば、第一次安倍内閣の終わりのときに大変厳しい環境になった頃から応援して...
2022年7月9日


引き違い戸のしまりが悪い
今日もとっとも良い天気!というか暑い!! 家の前から見る景色もとっても夏を感じさせます。柴犬はなびちゃんも昼間は足の肉球がやけどしそうなので控えていたら、真夜中に「行こう、行こう」と2日続けて起こしてくるので、まったく天地自由犬だなぁと思って付き合ってます。(^_-)-☆...
2022年7月7日


くまんばち(くまばち)退治と巣穴埋め
先日ガストのモーニングに行ったら、猫型ロボットが運んできた。もうすぐドラえもんも出てくるのかなぁと期待するのですが、その前にのび太君型ロボットで失敗を繰り返してからの真打登場って形にするのかなぁなどと、勝手な妄想を膨らませながら暑い季節に土日関係なくサービス価格を提供してく...
2022年7月5日


エアコン設置
暑い季節になってきました。でもあの暑さに比べたらとまたブラジルのファゼンダ(農場)での一枚を公開。一番上の娘が5歳のときです。野生のアラーラ(オウム)が遊びに来ました。私は一緒に遊べたのですが、まだ幼い長女は少し怖いのか緊張気味でした。...
2022年7月3日


クロスのはがれ
梅雨があっという間にあけた感じがします。暑い日々が始まりました。私は結構好きです。(^^♪ 若い頃に少しだけ真夏のブラジルの農場で乳飲み子も含む子供三人を連れて家族で生活したことがあります。写真は5歳の娘が農園に遊びにきた野生のダチョウ(エマ)と普通に一緒に共存している楽し...
2022年7月1日


雷で家電故障、雨漏り
先日の大雨でテレビが壊れた、照明が消えた、電話の発信音が聞こえなくなった、ウォシュレットが水漏れし始めた・・。多くの被害を実はもたらした先日の雷と大雨。 私も大忙しで一つ一つの案件をこなし、基本即日対応もしくは翌日には対応のブループリント(青写真)が描けるようにしました。...
2022年6月29日


女性限定の引越関連のお手伝い
最近、体調がよくないことが続いていたので個室でマットレスだけ敷いてベッド代わりに休むことが多かったら、柴犬はなびちゃんが、毎夜の如く、訪問してくる始末になりました。(^_-)-☆ だいたい足元にいて番犬してくれているのですが、だんだん不敵になってきて、足元のマットレスに乗り...
2022年6月25日


中古PC選定、購入、設定、リカバリーディスクの作成
ウミネコやカモメが空に映える季節になってきました。海まで歩いて行ける距離にあるところに住んでいる自分としては当たり前の光景ですが、これは普通でないと感謝の思いがわいてきたので皆様にシェア。(^^♪ 自然は努力しないと遠くにいくんんだなぁと最近は富に感じます。アウトドア用のボ...
2022年6月23日


名刺、ちらしの作成
天気がよければすぐに自然と触れて、自分で生きているのではなく、自然と見えないけど大いなる意志によって生かされている。 そんな高尚なことを、考えると笑っちゃうので、考えなくて体を動かしてもっていく、要はまだまだ世俗的なものが大好きな私です。(>_<)...
2022年6月21日


エアコンの不調、冷えない、つまり、水漏れ
写真は家の前からスマホで撮ったものですが、夕日がきれいな季節になりました。よく大型カメラをもった方がきて撮影されてますが、いい場所のようです。でもスマホではどうしても夕日の大きさが何十分の一と思えるほど小さくなってしまいます。足らない能力を嘆くことが多い最近ですが、ここでも...
2022年6月19日


エアコンの新設、取り付け
写真の本をアマゾンで買おうとしたら最低価格6000円弱。一万円以上もざら。定価2000円弱なのに絶版になる価格があがるという噂は本当で、どうしようと思ったとき、新潟市のなんでも屋さん(私の心の中)に尋ねました。(^^♪ 「図書館!!」...
2022年6月17日


よど物置小屋の分解撤去処分
先日、新松崎にあるSunnySpotというイタリアンレストランにお邪魔しました。リンゴジュースにリンゴが入っていることに笑いました。(^^♪ こんな誰でも出来るけど、意外にやっていないことに出会うと嬉しいです。コロンブスの卵といっても若い方には通じないかもしれませんが、視点...
2022年6月11日


クロス(壁紙)の貼り替え
抜け毛が激しくなっている季節。柴犬ハナビちゃんは相変わらず人間気取り。 我らが寝そべりたいのに、マネしているのかソファー全面を使ってくつろぎタイム。 近寄ったり、シャッター音ひとつで飛び起きるあの勇姿はどこに行った~(;^ω^) ...
2022年6月10日


ドアノブ、ドアの取っ手、鍵の交換
先日、義母に米寿のお祝いで温泉に招待するということで山梨から新潟に来てもらいました。麒麟山温泉、古沢屋さんにまたお世話になりました。 古い旅館ですが清潔にされているので設備にこだわった綺麗さと一味違います。古いゆえに日々の手入れで差が出ます。...
2022年6月7日


引越お手伝い
今朝は麒麟山を登ってみました。よく名前は聞き、低い山だったので気にしませんでしたが、かなり危険な登山でした。(^^;) 舐めていたら崖から落ち、ほぼ瀕死になるようなところでした。(^^;) 崖、崖、崖の中、最初は高い階段をずっと、次には草木を分けながら、最後は結構急斜面の岩...
2022年6月4日


照明器具をLEDタイプに交換
写真は富良野プリンスホテルの周辺にあるお店で購入した手作り品。名前は、”葉っぴぃ”。 縁起のいいフクロウとこのネーミングに惹かれてお土産にして我が家に住み着いてます。(^^♪ こういったデザイナーの手作りの作品はこれからもどんどん応援していこうと思ってます。...
2022年6月3日


松の剪定
じゅんさい池に久しぶりに散策しました。蛍の見どころとして昨今は新潟市民にはおなじみになりましたね。(^^♪ 平日の昼間はけっこう人が少なく、プライベート・ガーデンとして楽しめます。私がいったときも小さな犬が走って彩を添えてました。🐶...
2022年6月2日


タイヤのパンク、バッテリーあがり
先日はまさかの縁石に乗り上げで、しばらく気が付かなかったのですが、何か変だと思って止まってみると、見事にパンクしちゃってました。(>_<) 人生いろいろあります。今回は三条にあるコジマタイヤ工業さんに大変よくしていただき難が出会いの喜びに変わりました。...
2022年6月1日


電池容量の表示がなくなった
自然はいいです。三条のはずれにある、しらさぎ森林公園の何気ない池の写真です。平日は人がほとんどいなく、童話に出てくるような感覚のプライベートな庭のようで満喫しました。 今日も知り合いの飲み屋の店主とお話する機会があり、お客様の話題が最近は介護の話が増えたとのこと。...
2022年5月29日
bottom of page