top of page
ブログ
検索


植物の水くれ、水やり
旅行シーズンが続くさなか、庭の植物さんの状況が心配なご家庭もありますよね。 毎年墓参りと共に植物の水くれの作業もこの時期の風物詩です。 お世話になっている病院の水くれや草取りなどの駐車場管理は毎日してますが、旅行や帰省に帰っているときだけのスポットでの水くれにも柔軟に対応し...
2022年9月5日


引越お手伝い
天気がいい日の引越のお手伝いは楽しいですが、ここのところの天気のように天気が悪いときにもいかに工夫して楽しくするかが腕の見せ所。 特にお客様がトラックをレンタルして準備されているようなときには、雨除けのシートを準備。 大型の冷蔵庫などを運ぼうとされているときは、綿ロープや毛...
2022年9月4日


浴室換気扇交換
換気扇も家事が起こる事故があってから、使用年数が記載されるようになりましたね。 今回交換した三菱の換気扇は15年と書いてありました。 他の場所に比べると比較的長い設定になっているなぁという感想です。 安いものは8年くらい、一流メーカーのよいものですと12-15年くらいでしょ...
2022年9月3日


畳の表替え、入れ替え
クロスの貼り替えや網戸の張り替えのついでに畳の表替えや入れ替えも依頼されることがあります。 めったにしないことなので、相場がわかりにくいかもしれません。広告で安く感じても、最終的にいろいろ言われて高い支払いをされる方もいらっしゃることを聞きます。...
2022年9月2日


エアコン取り外し取付
最近は少し落ち着いてきましたが今年の猛暑のせいかエアコンのトラブルや取付の話は例年になく多かったですね。 本日もお任せで取り寄せたエアコンの取り外し、取り付け作業です。(^^♪ コロナの影響で部材が入らないとかいう風評被害で煽られて購入する方も多いようですが、エアコンはこだ...
2022年9月1日


家電の設置お手伝い
加湿付きの温冷風機というものの設置設定説明に行ってきました。 最近はテレビショッピングやネットショッピングで気軽に大型家電も買えるようになりました。 しかしそこで問題になるのが大きな箱から出す作業。 そこでまず躓き、そして説明書を読むことに途中で躓き、最後は結構組み立てる部...
2022年8月25日


カーテンレールのはずれ
苔女(こけじょ)とかいって、苔をこよなく愛する女性が増えてきている昨今。自然に出てそのありさまを観察すると確かに奥深い。 西洋では庭に芝を敷き詰めたりするが、日本は石や苔などでシンプルに。 西洋でもこんな趣味を始めたらたぶん一生一人身となり、神父る(笑)かも。(^^;)...
2022年8月18日


不用品買取、不用品処分
シンギングボウルというものを皆さまご存じでしょうか。仏壇にある「チーン」といった方がイメージがわくでしょうか。 別名、チベットシンギングボウル、チベタンボウル、チベットボウル、ドニパトロともいわれてます。 通常は金属製で、ハンドメイドと機械製のものがあります。...
2022年8月17日


サッシ、窓ガラスのはめこみ
自然が好きな私はまた山に入ってきました。自然の語りかける言葉には意味がありません。意味を考えようとせずに感じる感性を共鳴させるだけです。 意味をとかく考えがちな現代人にとって、意味をあえて考えず、ただ共鳴させる。 頭で考えることがあってもいい。ただそれに気づいたら一旦横に置...
2022年8月16日


雨樋のお掃除と枝切り剪定
暑い暑い! 最近は草取りや墓掃除が多くて、汗ばっかりかいて、着替えばかりして、新陳代謝が激しく体が若返ってくるようです。(^^)/ そんなさなか、先日はエアコンの室外機の水没したお宅へ点検にいったときに、実家のお母さまから声をかけられご実家の雨樋のことで相談されました。...
2022年8月9日


新型コロナ対策
柴犬はなびちゃんは一日で0.8Kg増えて14.6kgという過去最高体重のタイ記録を出す! 少しよく観察して、単なる一時的なものなのか、これは食事制限するべきかと、急に変化はよくないと思い、観察してました。 結局、翌日💩をたくさん出して14㎏に戻り、単なる杞憂に終わりました...
2022年8月7日


雨漏り
今日は新潟市に大雨警報が出て、写真のように我が家の前のコンクリートの堤防の向こう側(港側)は水没状態でした。((+_+)) 物見山にカラオケに出かけた娘も入店する前に靴どころか、ひざ下まで濡れたため、バスでかえって来るとの連絡ありました。でも結局はバスが運行見合わせでずっと...
2022年8月4日


蜂退治・蜂の巣撤去
柴犬はなびちゃんは6歳の雌。大人でいったら40歳くらいになりました。座るときもお姉さん座りが好きです。 しっかりと姿勢を正して、綺麗なお座りもできるのですが、どうも何かをねだるときに限定しているようで、それ以外はリラックスすることを決めているようです。(^^♪...
2022年7月31日


ゴミ屋敷
夏本番といった感じで、外仕事は本当に大変な季節になりました。(^^♪ その分、夕日は美しさを増します。 昨日は社会福祉協議会の方々やボランティアの方々の協力を得て、体が不自由になって、生活保護を受けていますが、ゴミ屋敷状態になった部屋の片づけを皆で汗だくになってやってました...
2022年7月29日


換気扇フード交換
換気扇のフードは外壁にビス付けしてあることが多いので、外壁の塗装の塗り替えを怠っていると外壁が劣化して崩れてくるに伴い、外れてしまうことがあります。 今回はプラスティックで出来ていることもあり、プラスティックの主に紫外線による劣化作用により、特に風を強く受けて最後の一撃で外...
2022年7月28日


防犯監視カメラの設置
最近は防犯カメラの設置の依頼がくるようになりました。年に一度あるかないかだったものが、最近は年に数回問い合わせがあります。 実際に設置するには、映像を映す機械(モニタ)をどうするかを中心にかなり金額がかかる工事になります。...
2022年7月26日


さびてしまったところへのペンキ塗り(塗装)
晴れたり雨降ったりと、塗装仕事やじょぞう剤散布作業を引き受けているのですが、なかなか天候が読めない。(^_-)-☆ 一週間前そして一昨日の天気予報でやっと今日は変わらないから大丈夫と思って、塗装をしますと連絡したら、今朝雨が途中降りますと、全部キャンセル。(T_T)...
2022年7月21日


ハウスクリーニング(ワックスがけ)
夕日がきれいに沈んでいく様子を私はこの写真のようにスマホでとると小さい太陽。 わざわざ遠くから一眼レフ望遠レンズをつけて撮られる方のものを見せてもらうと大きさが違う。 これは目の錯覚も多少あるようですが、レンズの大きさなどによるものと言われてました。 ...
2022年7月19日


トイレのつまりの時は思い出して
久しぶりの雨の日ですね。昨晩は雷もなり、どうなるかと思いましたが、そんなに豪雨が続くわけでもなく、恵の雨と感謝してます。 美しい新潟の景色は本当にただでないとウクライナ情勢を聞くたびに思います。お盆もこれからありますので、先人たち、そしてご先祖様に感謝に感謝して、命がけでつ...
2022年7月12日


墓掃除、墓参り
暑い日々が続いてます。皆様の地域ではいかがでしょうか? やってまいりました。お墓参りの依頼。毎年この時期はお墓掃除の予定を空けておかないと大変ご迷惑をおかけします。 ご先祖様を敬い、今の生活ができることを感謝して、今後も両親の声は聞こえませんが、良心の声に耳を傾け、世間の流...
2022年7月11日
bottom of page